SEN(エネルギーライン)を解剖学と結びつける!
こんにちは!JTTMAの小澤です。
今日は、SEN(エネルギーライン)と解剖学を結びつけるというテーマについてお話しします。
タイ古式マッサージの施術効果をより深く理解し、お客様により説得力のある説明ができるようになる重要なポイントです。
動画も併せてご覧ください!
SENと解剖学の結びつけ方
東洋医学の経験則を解剖学で読み解く
タイ古式マッサージは東洋医学で培われてきたものであり、基本的には経験則によって培われてきた知識が多いと考えられます。
しかし、西洋医学によって様々なことが解明されるようになってきた部分や繋がる部分というのは確実に存在しており、タイ古式マッサージの良さも非常に分かりやすくなってきています。
カラタリの基本的な理解
今日はその中でもカラタリというSENについてお話しします。
カラタリは臍を中心に下肢(脚)に向かう筋肉です。腸腰筋を通りながら下肢の内側のラインに繋がってくる内側のライン2に繋がる重要なメジャーSENの1つです。
臍からは上肢の方に繋がってくる部分もあります。肩の方から腕の前面を通って手首まで向かうラインで、腕の内側のラインに繋がってくるものです。
解剖学的観点からのカラタリ
臍を中心に上下に展開されるという点が重要なポイントとなり、特に下肢における影響は顕著です。
臍を中心に脊柱と大腿骨を繋いでいる唯一の筋肉である大腰筋があります。この筋肉の繋がりを通じてカラタリというメジャーSENが形成されていると西洋医学的に説明することができます。
さらに小転子と呼ばれる大腰筋の付着部から、大内転筋などの内側の筋肉に繋がり、後脛骨筋という筋肉が下肢で繋がってくる構造になっています。
筋膜の繋がりと重要性
この領域は筋膜の繋がりにおいてディープフロントラインと呼ばれる部分に相当します。これは深層の筋肉で、特に体を支える筋肉として非常に重要な役割を担っています。
つまり、人間が無意識でも常に使い続けている筋肉群であり、このような部分をしっかりと緩めてあげることは施術において非常に重要なポイントとなります。
SENの効能と実際の効果
このSENの効能について考察すると、下肢の問題やヘルニア、腹痛などの症状にアプローチできるとされています。上半身、上肢については腕の痛みや痺れなどに効果があるとされているSENです。
上肢におけるカラタリのライン
上肢においては、烏口突起という肩甲骨の部分から始まります。体の前面で触れることができる肩甲骨の突起から腕の内側を通り、上腕二頭筋と上腕三頭筋の間の隙間(筋管中核)を通って、上腕骨の内側上顆から遠位の橈尺関節まで繋がってくる構造になっています。
現代的な姿勢問題との関連
巻き肩などの姿勢問題で関与する筋肉たちが、このカラタリの上肢部分に該当します。
例えば、内巻きの巻き肩や猫背は現代の日本人に多い悩みの一つです。これらは姿勢保持に深く関わっている筋肉群の問題です。
先ほどお話しした大腰筋から関わる下肢の部分と巻き肩の部分を合わせて考えると、姿勢維持に対して非常に重要なSENであることが理解できます。
お客様への説明の重要性
このようにSENの理論と解剖学を結びつけることで、特定の部位にアプローチする理由が明確に理解できるようになります。
お客様にSENの説明をしても理解が困難な場合がありますが、筋肉の観点からお話しすることで、お客様にとって納得しやすい説明が可能になります。
SEN理論と解剖学の融合
SEN理論によるアプローチを行いながら、お客様に説明するための解剖学的知識を組み合わせることで、より納得していただきやすい説明が可能になります。
このSENと解剖学を照らし合わせながら学習を進めることで、さらにレベルアップしたタイ古式マッサージができるようになります。ぜひこのような観点からの学習も取り入れていただければと思います。
まとめ
カラタリ(SEN)と解剖学の融合により、以下のことが明確になりました:
- 臍を中心とした上下のライン構造が大腰筋やディープフロントラインと一致している
- 現代人の姿勢問題(巻き肩・猫背)とSEN理論の関連性
- 経験則として培われてきた東洋医学の知恵が、西洋医学的にも説明可能である
- お客様への説明において、SEN理論よりも筋肉の観点からの説明が効果的
このようにSEN理論と解剖学を融合させることで、より根拠のある施術と分かりやすい説明が可能になります。
施術と解剖学をしっかりと結びつけて、根拠のある施術やお客様に説明できる施術を提供したい方は、ぜひ公式LINEからお友達追加をしてください。無料動画2本をご提供しておりますので、ぜひご活用ください。
このようなお悩みはありませんか?
- リピートがなかなか取れない
- 施術に自信が持てない
- お客様から質問をされた時に自分でしっかりと答えることができない
これらのお悩みをJTTMAでは解剖学とタイ古式マッサージを結びつけることで解決いたします。
JTTMAは解剖学に基づいてオーダーメイドのセラピーを提供できるセラピストの育成を目標としているスクールです。
🎁 公式LINE限定特典のご案内
JTTMAの公式LINEにお友達追加していただくと、以下の4つの限定特典を受け取ることができます:
✅ 特典1: 教材の一部をプレゼント
✅ 特典2: 希望者には個別相談を実施
✅ 特典3: 無料動画2本を視聴可能
✅ 特典4: 無料セミナーの参加資格をプレゼント
公式LINEにお友達登録をしていただき、目の前のお客様のお悩みをより効果的に解決できるセラピストを目指して、一緒に成長していきましょう。
公式LINE登録は[こちら]から。
それでは、また次回お会いしましょう。ありがとうございました!