なんでそこ押してるの?って聞かれたら…どうしてますか?
こんにちは、JTTMAの小澤です。
今日は、施術中にお客様から「なんでそこを押してるの?」と聞かれた時、あなたはどう答えていますか?という話をしていきたいと思います。
「肩こりなのに、なんで手を触ってるの?」 「腰が痛いって言ったのに、なんで足からやるの?」
このような質問をいただいた経験は、きっと誰にでもあるのではないでしょうか。
動画も併せてご覧ください!
なんでそこ押しているの? お客様から聞かれた時、何て答える?
タイ古式マッサージはなぜ足から始めるのか
タイ古式マッサージでは、基本的に足からスタートして、徐々に上半身へと進んでいくのが一般的な流れです。
しかし、お客様が「腰が痛い」「肩が痛い」と訴えているのに、なぜ足から始めるのでしょうか?
ここには、しっかりとした理由があります。セラピストとして、この理由を根拠を持って説明できることが、お客様の信頼につながります。
下半身施術の科学的根拠
興味深い研究結果があります。
下半身だけの施術を30分間行った場合と、上半身だけの施術を30分間行った場合を比較した実験では、下半身を施術した場合は全身が温まるという結果が出ています。一方、肩周りだけを30分マッサージした場合は、肩周りしか温まらなかったのです。
この結果から、下半身をしっかりと施術してから上半身に移ることで、全身を効率的に温めながら施術を進められることがわかります。
また、下半身の筋肉は全身の筋肉の約70%を占めており、人間は基本的に足で立って生活しています。足から緩めてあげることは、全身のバランスを整える上で非常に重要なのです。
足首の硬さが腰痛を引き起こすメカニズム
具体的な例を挙げてみましょう。
腰痛を訴えるお客様の多くは、実は足首も硬くなっていることが多いのです。
足首が硬くなると、背屈や底屈といった動きが制限されます。すると、その分を補うために膝関節や股関節が余計に動かなければならなくなります。
膝や股関節が過剰に働くということは、太ももの筋肉も通常以上に使われることになり、疲労が蓄積します。
太ももの筋肉は骨盤に付着しているため、ここが硬くなると骨盤に影響を与えます。そして骨盤の問題は腰椎に影響し、最終的に腰痛として現れるのです。
関節の動きと全身への影響
人間の体は、どこかの関節の動きが悪くなると、他の関節がそれを補おうとする仕組みになっています。
これを会社組織に例えるとわかりやすいかもしれません。
営業部全体で目標を達成しなければならない時、もし1課がサボってしまったら、2課や3課が頑張ることで全体の目標は達成できるかもしれません。しかし、2課や3課に負担がかかり続けることになります。
人間の体も同じです。足首の動きが悪くなると、膝や股関節が頑張らざるを得なくなります。
だからこそ、痛みがある部位だけでなく、全身の関節が正常な可動域を獲得できるようにアプローチすることが重要なのです。
解剖学的根拠に基づいた説明の重要性
お客様から「どうしてそこを施術しているのですか?」と聞かれた時、このような解剖学的な根拠を持って説明できることが、セラピストとしての信頼を築く鍵となります。
単に「タイ古式マッサージでは足から始めるものなんです」と答えるのではなく、「なぜそうするのか」を科学的・解剖学的に説明できることで、お客様の納得感と満足度は大きく変わってきます。
まとめ
お客様からの「なんでそこを押してるの?」という質問は、セラピストとしての知識と理解を深める絶好の機会です。
重要なポイントは以下の通りです:
- 下半身の施術は全身を温める効果がある
- 足首の硬さが腰痛などの原因になることがある
- 関節の動きは連動しており、一部の制限が全身に影響する
- 解剖学的根拠を持って説明できることが信頼につながる
- 痛みのある部位だけでなく、全身のバランスを整えることが重要
このような知識を持つことで、お客様に自信を持って根拠のある説明ができるようになり、施術の価値をより高めることができます。
このようなお悩みはありませんか?
- お客様からの質問に適切に答えられない
- なぜその部位を施術するのか説明できない
- 自分の施術に自信が持てない
- リピートがなかなか取れない
JTTMAでは、解剖学とタイ古式マッサージを結びつけることで、これらの悩みを解決することができます。
私たちは「解剖学を元にしたオーダーメイドのセラピーを提供できるセラピスト」の育成を目標としています。根拠のある施術を提供できるようになることで、お客様からの信頼も深まり、自信を持って施術ができるようになります。
🎁 公式LINE限定特典のご案内
JTTMAの公式LINEにお友達追加していただくと、以下の4つの限定特典を受け取ることができます:
✅ 特典1: 教材の一部をプレゼント
✅ 特典2: 希望者には個別相談を実施
✅ 特典3: 無料動画2本を視聴可能
✅ 特典4: 無料セミナーの参加資格をプレゼント
公式LINEにお友達登録をしていただき、目の前のお客様のお悩みをより効果的に解決できるセラピストを目指して、一緒に成長していきましょう。
公式LINE登録は[こちら]から。
それでは、また次回お会いしましょう。ありがとうございました!

